2010年02月24日
KAIKIも座れるベンチ椅子



KAIKI(一歳半位)が座れるベンチ椅子を作ってみました。
子供には正統派に美しいカワイイ子と、おかしい位にカワイイ子がいます。
(はっきり申し上げますと、オカシモゼって事ですわね

うちの次男は断然、後者

KAIKIも、後者。
人の子供なのに、どうしても他人に思えない。
保育園が一緒なので、朝、夕、ハグしています。
これくらいの子供達がこんなのに座ってるとカワイイですよね

従来品よりチョイ低め。
安全面に気をつけて、仕上げはブラピにしてもらってます。
小さい子供がいなくても玄関先に飾っとくだけでカワイイです

今日は長男の教育相談の為3時30分までのオープンです。
よろしくお願いいたします

Posted by カッチン at
08:39
│Comments(0)
2010年02月23日
寄っちゃうよね♪




確定申告の為の出納簿付けがはじまると、財布の紐が固くなる私・・。
今年もやってきた・・いや、遅い位だ・・。
イオンに寄ったり、オシャレな雑貨屋いったり、カフェで茶〜シバいたりしてる場合じゃねぇ。
でも

ここには、寄っちゃうよねぇ

喜入のバリュー

安いんだも

塩トマトだっ

やっぱり、箱買い、しちゃうよね

Posted by カッチン at
18:30
│Comments(4)
2010年02月23日
革長財布作ってます


今日は革の教室の為カッチン木工お休みさせて頂きます。
今、長財布作ってます。
この前作った小銭入れで、個性を出そうとしておかしくなったので、今度は無難に、黒とキャメルで。
いきなり財布?!
と思いましたが、革を学ぶ上で必要な工程が財布作りには入っているので、敢えて財布を作らせるらしいです。
「私、一ヶ月後には人に売れる物を作りたいんです

と宣言したら、
イケメン先生、鼻で笑いました。
先生・・わたし、本気よ

Posted by カッチン at
08:52
│Comments(4)
2010年02月22日
手作りシルバーアクセサリー





YOSHIさんのシルバーアクセサリー届きました。
ため息がでる程、細かく丁寧な作り・・・・美しいです

殿方

今からお小遣い貯めて、ホワイトデーのお返しにいかがでしょう?
意外とお手頃ですけどね

Posted by カッチン at
13:25
│Comments(0)
2010年02月22日
カッチン木工オープンです



今日から、又オープンです!
今朝も二月とは思えない暖かさですね

月曜日は天気が良いだけで得した気分になります。
玄関の花達も綺麗

『Welcome』な気持ちで、今週もお待ちしております

Posted by カッチン at
09:37
│Comments(0)
2010年02月21日
どこにも出かけない休日の〆は・・




今日初めて、ますおさんの愚痴を聞いたカッチンです。
地元で過ごす休日の〆は・・やっぱり温泉でしょ

田舎のレジャー=温泉
今日はここ

頴娃町では一番メジャーかな?
『頴娃中央温泉センター』
食事も出来るし休憩場所もあるし、プールもトレーニング室も備わってます。
んで、地元の特産品とかも揃ってて、野菜とか結構安いんですよ〜。
お風呂は広いし、家族湯もあります。
泉質はツルリン系だから、うちの子供は良く滑る


さぁ、癒されて来週からも頑張るぞい

さぁて、来週のカッチン木工は
月曜日、木曜日は通常通り。
火曜日は革の教室の振替の為お休み
水曜日は教育相談の為3時30分までの営業となります。
よろしくお願いいたします

Posted by カッチン at
19:16
│Comments(2)
2010年02月21日
素敵な中学校






ブラピが地元のバレーボール大会に出るので応援に来ています。
しかし・・魔の二歳児が大人しくバレーを見るはずもなく、開催場所の中学校を探検してます。
学校って・・通ってる頃にはわからなかったけど、『素敵』の宝庫!
置いてある物、使っている物、全てに『味』があります。
しばしこの空間を楽しもう

バレーボール?
あっ


Posted by カッチン at
11:26
│Comments(0)
2010年02月20日
長男の作ったバナナケーキと指宿





今日は、何を思ったか長男がバナナケーキを作ってくれました。
作った?
混ぜた、塗った、飾った。
おだてるのに疲れた・・。
そして、実家の指宿へ。
写真はうちの庭です。
ウソです。
天気も良くて、最高でした

ちょっと眠くてウトウトしてたら、・・・・次男が岩で転んでデコから血が・・・・。
前髪切り過ぎておかしい上にケガまでさせて、ごめんよ・・。
Posted by カッチン at
19:13
│Comments(2)
2010年02月20日
ホント不器用ですけど





chibichibi kitchenさんへ行ってきました。
沢山の資材に感動

それに、見やすい

あ〜・・うちの作家さん達と来たかった

子供のお迎えの時間まで、もう時間がなかったんで、まだまだ寄りたい所はあったけれど、断念・・・・。
家に帰ってからお花の教室で頂いた花で、教えて貰った事を思い出しながら復習。
お花の教室、革の教室を通して、自分の不器用さ、雑さ、覚えの悪さにウケながらも、
「慣れればイケるかも」、という根拠のないプラス思考や自信・・・・。
我が子よ、見習え

Posted by カッチン at
10:52
│Comments(2)
2010年02月19日
お花の教室






お花の教室、行って来ました

日々の生活に、何気なく取り入れられる、気取りの無いお花のアレンジを学びました

30分という限られた時間の中で、基本を教えて貰って、先生が用意してくれた花の中から自分好みの花をチョイスして、自由にアレンジ

いや〜楽しかった

何より主婦に優しい値段な上に、奥様方のアイドル、日高先生ですからねぇ

お持ち帰りの花まで頂いて・・・・カッチン、家でも頑張っちゃう

一番下は、緊張で疲れ切った日高先生・・・・

いつもは「日高さん」だけど、今日は立派な「先生」でした

奥様方、是非、

良かったよ〜

Posted by カッチン at
12:48
│Comments(2)