スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年09月19日

カッチン☆飾り椅子

こんばんみ☆

ブラピの看板屋が、お陰様で、大忙し中。

この手の中途半端な木が沢山出たので、グリーン等を飾る椅子ばかり作ってます。

だって、この太さの木って、棚には太いし、狭いし、
小物作るにはでかいし、難しいf^_^;


何か、良い案ないですか?

カッチンレベルで出来そうな物
  
  • LINEで送る


Posted by カッチン at 18:53Comments(0)

2010年09月19日

YUZUKA☆ガマクチ財布&カードケースカバー

おはようございます(^-^*)/

良い天気ですねぇ

イベント日和ですねぇ

どうか、加世田の
『しやくしょマルシェ』

知覧の
『ちらんかったと〜』

の当日も晴れて欲しいものです(≧∇≦)


カッチン、かなりの雨女なんですよね

6月生まれだから?




さて、YUZUKAさんから納品して頂きました☆

ガマクチ財布&カードケースカバーです

YUZUKAさん、忙しい中の納品、ありがとう!!


YUZUKAさんに限らず、うちの作家様方は仕事もして、育児も家事も大忙しの方ばかり・・・・。


そんな中でも納品して頂ける、


ホントに有り難い事です。

あたしも、頑張らなくちゃねっ!!



  
  • LINEで送る


Posted by カッチン at 08:31Comments(0)

2010年09月18日

カッチン☆なんちゃって木工教室

こんばんみ☆

土曜の夜いかがお過ごしですか?

うちは、友達の子が兄妹でお泊りに来てて、
温泉行ったり、花火したり、夏休みが帰ってきたみたいに楽しんでいます♪

さて、

昨日のスピカのハギレ展に刺激され、

帰ってから、即効、
うちの工場でtakaちゃんと作りました。

作ったのは、
私がtakaちゃんから注文受けて、無視してた、子供用靴棚。

「自分で作ってみて!」と木工初心者のtakaちゃんに金づちを持たせました。
(決して、仕事放棄とは違います)


takaちゃんが器用なのか、あたしの教え方が上手なのか、

即、出来ました。


多分、

あたしは、自分自身が凄く不器用だから、どこがしにくくて、どこでつまづいて、どこで失敗するかが器用な人よりよく解るから、初心者に対する教え方が

異常に上手なんだなっ!!


写メではわかりにくいですが、takaちゃんの希望で、薄い水色を塗ってみました。


あら素敵



薄い水色ペンキちゃん・・・・余ったんで、また何かに使おう♪








  
  • LINEで送る


Posted by カッチン at 21:20Comments(4)

2010年09月18日

UMAKUMA☆子供エプロン&ポケティカバー

読者登録して下さっている皆様、すみませんm(_ _)m

画像載せるの忘れてましたm(_ _)m

改めて・・・・


おはようございます(^-^*)/

UMAKUMAちゃんの子供用エプロンとポケティカバーです

エプロンは、スカート部分にギャザーが寄せてあるので、

まるでカワイイワンピース!

例えキャラ服を着ていても、

全て隠して、カワイイナチュラルな子供に見せる事、間違いなし(^_^)v


ポケットティッシュカバーは、前に納品して頂いた物とすると、

取出し部分がカーブになっているので、何だかオシャレ☆


ちょっとした手間で、丁寧な手作り感、Upしますね(^◇^)┛


さぁ、今日は私も作ります!!(≧∇≦)
  
  • LINEで送る


Posted by カッチン at 10:02Comments(0)

2010年09月17日

スピカお裁縫アトリエへ

こんばんみ☆

ラーメン屋のtakaちゃんと、

只今、加世田のpoturiさんのギャラリーで開催されてる

スピカお裁縫アトリエ

「ハギレ瓶から生まれたもの」

を見てきました、感じてきました!!


そこは、も〜〜う、ヤスピカワールド!!

この色使い!!(≧∇≦)



いつも思うんですけど、

どうしてこんなド派手な色使いなのに、まとまりがあるんですかね?


それができるのが、もって生まれたセンスなのかなぁ*

派手柄苦手な私ですが、師匠のは、感じるんです。

鼓動を・・・・(←私、今イッてますので、しばしお付き合い下さい。)



「絶対、何か作りたくなるよっ!」

って言われて行ってみたけど、


ホントに製作意欲湧いて、帰ってからtakaちゃんと木工ガンガン作りました(^_^)v


布物が全く出来ない私でさえ刺激受けたので、

布を扱う作り手さん達は、シビレまくりだと思います!!



イベント前で、息詰まってる作家様方、
そこには『何かが』ありますよ!

凄く忙しい中だったけど、マジ行って良かったです(^_^)v



あっ、加世田に行ったら、コーサン所に必ず寄ろう♪


今なら、イベント&敬老の日前で、髪を振り乱しながら働いてるコー様に会えますぞなっ(^w^)



忙しいって言いながらも、沢山寄り道しながらの隙間時間のデート!

楽しかった



  
  • LINEで送る


Posted by カッチン at 22:22Comments(4)

2010年09月17日

Art Works☆ワイヤーコケッコー(^w^)

おはようございます♪

秋の芸術、届いてますよ〜。

作り手の桃井かおり風、イチ押し作品が一番上のコレ。

意味なく威張ってるワイヤー、コケッコ。

他にもカワイイ動物モノや、生活に役立つ『Toilet』や『Kitchen』などもあるのに、


桃井かおり風のイチ押しは、コレ。


よく

「ヤッパ〜、自分達が好きなのと〜売れる作品って〜ちがうんだよね〜」

と、けだるい半笑いの桃井かおり風で言っております。



この鷄・・・・どんな人が買って(飼って)くれるのか・・・・楽しみ・・・・






  
  • LINEで送る


Posted by カッチン at 07:59Comments(0)

2010年09月16日

OSHAMA☆手作りニャンコちゃん

こんばんみ☆

今日は、ほぼ

『女の人生相談室』
になっていたカッチン木工。


悩んでいるお客様の話しを聞いたり、それに対する意見を求められたら、自分の思いを伝えたり・・・・



一昔前までは、『自分はこう思う。』って
『自分!』『自分!』が強かったけど、


何だろ・・・・・・


ちょっと、大人になった気がする。


人の話しをよく聞く事で、新しい自分に出会える感じ?


あたしも、そろそろチャクラが開くか?
(≧∇≦)


さてさて、今日もイベントに向けて、沢山の納品をして頂いています。


納品して頂いた順番に紹介させていただきますね


トップバッターは、大人気のOSHAMAちゃんのニャンコちゃんです。

今回は二匹

どちらもカワイイ☆


加世田の
『しやくしょマルシェ』に持って行きます♪
  
  • LINEで送る


Posted by カッチン at 20:32Comments(2)

2010年09月16日

カッチン木工オープンです☆

おはようございます♪

クーラーのスイッチを入れる事なく、
朝までぐっすり眠れました♪

今日はモクモク木曜日、カッチン木工オープンです☆

急な気温の変化に体調を崩している方はいませんか?

そろそろ、このアイテムが活躍する頃かな?(^o^)/

手作りマスク!!

作家さんも、色も、形も、

値段さえも(≧∇≦)

様々揃ってます
  
  • LINEで送る


Posted by カッチン at 07:56Comments(2)

2010年09月15日

『Spica』お裁縫アトリエ

朝、グッと涼しくなってきましたね☆



昨日は革の教室の帰りに、

『Spica』に寄ってきました。

ヤスピカ師匠、昨日は何だか、目張りがバリッと効いておりました
(≧∇≦)

「カッチンもすればっ?」


・・・・あたしの顔、これ以上すると『ベルばら』の舞台オファー来そうなんで

ヤめとく。


さて、そんな目張り効かした師匠のイベント

『スピカお裁縫アトリエ〜ハギレ瓶から生まれたもの』


が、ただいま加世田のpoturiさんで

9月28日火曜日まで開催中。


このテイスト、真似する人は多いけど、

やっぱり師匠は違うんだよな〜


『Spica』好きな人は是非!


  
  • LINEで送る


Posted by カッチン at 08:01Comments(0)

2010年09月14日

カッチン☆革マチ付きポーチ

こんばんみ☆

久しぶりの革の教室・・・・


革の匂いたっぷりの落ち着く空間で、

思いっ切り、作る事に没頭して参りました。



今日仕上げたのはマチ付きポーチ。


他にも、先生の作品から、たくさんのアイデアを盗んで、アドバイスをもらって・・・・・・

先生、どんどん『凄い人』になってきてるのに、
全然威張ってなくて、マイペースで、太っ腹。


革の教室、頴娃町からだと遠いし、忙しくてなかなか時間とれないから続けるのは難しいな・・と思ってたけど、


先生に会いたいが為に意地で続けるのである!



なんつって(≧∇≦)



さぁ、先生からパクったアイデア、形にしていくぞっ!



  
  • LINEで送る


Posted by カッチン at 21:11Comments(0)