2009年07月21日
皆既日食に備えて



明日は日本の陸地では46年ぶりに起きると言う、皆既日食

ありがたい事に、子どもの通う学校で観測会があります。
「皆既日食って何?」って子どもに聞かれた時に…役立った物…南日本新聞とってますか?
7月12日分の子ども新聞のページ(P24)に解りやすく説明されています。
読解力の弱いカッチンにも解りやすかったのでオススメ



これで、子どもに威張れる

明日、晴れると良いですね


Posted by カッチン at 14:07
この記事へのコメント
日食メガネ使えるかね~
うちのタケルも答えられない事聞いてくるよ
星と月の違いとか…

うちのタケルも答えられない事聞いてくるよ

星と月の違いとか…

Posted by 梅子 at 2009年07月21日 22:13
梅子さんへ
ホント天気が怪しいですよねぇ
でも、こんだけみんな期待して拝んでるんだから、見れそうな気がする
(相変わらず、根拠の無い+プラス思考な上にスピリチュアルでしょう

)
星と月の違いか…。
改めて聞かれると…どの方面から答えたら良いのか悩むね
科学的に答えるかファンタジーに答えるか…ん~

ホント天気が怪しいですよねぇ

でも、こんだけみんな期待して拝んでるんだから、見れそうな気がする





星と月の違いか…。
改めて聞かれると…どの方面から答えたら良いのか悩むね

科学的に答えるかファンタジーに答えるか…ん~


Posted by カッチン at 2009年07月21日 22:47