2009年11月21日
かわなべ森の学校の場所です



昨夜の関西人いくこさんからのリクエストでかわなべ森の学校の
場所&TEL番号の
どUPです


ですよね〜

山奥だし、市内から来る人なんか分かりにくいですよね〜

カッチンも、こっちに住んでから知ったようなもんだし〜
良かった〜
いくこさん


どうでしょう?
見えるかな

カッチンのLoveも

Posted by カッチン at 09:49
この記事へのコメント
こんにちは。はじめまして。 昨年、森の学校で、可愛い!安い!と大人買いいたしました。川辺は祖母の家があり、たまたま帰っていたら看板を見つけて・・その時はまだカッチン木工さんのこと知らなくて、どっさり買い込んだ私に すきですね~と^_^; 今年も行きたいのですがインフルエンザあけ なんで微妙です。 行けたら、また大人買いです。流木のが欲しい~
Posted by なっつ at 2009年11月21日 11:54
なっつさんへ
コメント、凄く嬉しいです

カッチン、なっつさんの事、鮮明に覚えています
去年は、まだ、趣味で色々作ってる時にアートワークスさんに誘われて同じブースで出させて貰ったんです。
もう金槌持つの辞めようと思ってた時に、沢山の方がカッチンの商品をお買い上げしてくれて、そしてなっつさんが流木で作ったのを沢山買って下さって……

私、凄く嬉しくて、自信がついて、それから調子こいて自宅ショップはじめたんですよ

あの時の自信が
「カッチン木工」を
作りました
ずっと、ずっと、又会えると良いなぁと思ってました

インフルエンザですか……もし良かったらお店の方に遊びにいらして下さい。
流木商品は最近作っていませんが、又、絶対に作ります
ホントにコメントありがとうございました
コメント、凄く嬉しいです


カッチン、なっつさんの事、鮮明に覚えています

去年は、まだ、趣味で色々作ってる時にアートワークスさんに誘われて同じブースで出させて貰ったんです。
もう金槌持つの辞めようと思ってた時に、沢山の方がカッチンの商品をお買い上げしてくれて、そしてなっつさんが流木で作ったのを沢山買って下さって……


私、凄く嬉しくて、自信がついて、それから調子こいて自宅ショップはじめたんですよ


あの時の自信が
「カッチン木工」を
作りました

ずっと、ずっと、又会えると良いなぁと思ってました


インフルエンザですか……もし良かったらお店の方に遊びにいらして下さい。
流木商品は最近作っていませんが、又、絶対に作ります

ホントにコメントありがとうございました

Posted by カッチン at 2009年11月21日 12:21
こんばんは。 1年も前ですよ~覚えててくださったんですか! スッごく、うれしいです(^o^)/ あの後、どこで売ってんだろ~聞いてくればよかった・・・と気になってブログを見つけたときは やった!て感じでした。お~これ いいなぁ~て見てますよ。 ちょっとお店は遠いので、超方向音痴の私には心配ですが 是非伺わせてくださいね。 私もずっと、会いたいな~て思ってました(*^_^*) そうそう!あの時の 流木の 今でも超お気に入りで ちゃんと飾ってますよ。さらにいい味が出て 1番のお気に入りですマジで! 好きな事ができるって素晴らしですね。 これからも楽しみにしてます(^^♪
Posted by なっつ at 2009年11月21日 23:18
なっつさんへ
こんばんは
なっつさんの事は絶対忘れませんよ
私のその後の生活を凄く変えてくれた方ですから…
よく、ブログ見つけて下さいましたね
自分の作った物を喜んでくれる方がいるってとても嬉しい事です
まだまだ素人仕事ですが、昨年よりは、ほんのちょっとだけ上手くなってるつもりです
流木は…なかなかこちらでは売れ行きが伸びなくて作る数も大部減ったんですが、それでも 流木を拾いに行くのは、
又、いつか なっつさんが来てくれるかもしれない
という思いからです
是非、是非遊びに来て下さいませ

こんばんは

なっつさんの事は絶対忘れませんよ

私のその後の生活を凄く変えてくれた方ですから…


よく、ブログ見つけて下さいましたね

自分の作った物を喜んでくれる方がいるってとても嬉しい事です


流木は…なかなかこちらでは売れ行きが伸びなくて作る数も大部減ったんですが、それでも 流木を拾いに行くのは、
又、いつか なっつさんが来てくれるかもしれない


是非、是非遊びに来て下さいませ


Posted by カッチン at 2009年11月21日 23:49