2010年03月25日

♪これが私の生きる道〜

今日、夕方から、某保育園の面接に行って来ました。

教え子に会ってきたあの日から・・・・。

やっぱり、「保育士」を諦め切れずに。

この前求人のチラシを見てしまって、火が付き、色んな人のアドバイスを聞いて、ご縁あって紹介していただき・・・・

決まりました。

4月から臨時職員ですが、「保育士」復帰です。


でも「カッチン木工」を辞める訳ではありません。

イベントを中心に、自宅ショップも不定期ですが、オープンして行きます。


やりたい事、したい事、沢山あります。



今、出来る事を私なりの一生懸命でやっていきたいと思います。

色々な生き方があると思いますが・・・・。

♪こ〜れ〜が〜私の生きる道〜〜


どうか・・カッチンの今後もお見逃しなくm(_ _)m




  • LINEで送る


Posted by カッチン at 21:43│Comments(26)
この記事へのコメント
やっぱり そうこなくっちゃ!
ブログ読みながら、何だか、私まで嬉しく、姿勢を本当に正してしまいました(笑)。
無理をせず、これからもカッチンさんらしく輝いて下さいませ。
新しい春がきますね。
おめでとうございます。
Posted by さおりん at 2010年03月25日 21:50
先日の卒園式のブログを読んでいたので、きっとカッチンサンはこの道を選ぶと思っていました(^-^)

カッチンサンなら園児達のアイドル間違いなし!ですね♪

頑張って下さいo(^▽^)o

来週オープンしてるなら伺います
Posted by プチトマト at 2010年03月25日 23:18
もしかして、ちどり保育園じゃないですか?
Posted by プチトマト at 2010年03月25日 23:20
こっそい、背中をポンっと押そうと

思ってたら、さすがに行動が早かった(笑)

はりきりすぎずに、ボチボチと。

hiro
Posted by alpha_hiro at 2010年03月25日 23:25
おめでとうございますよかったね
って、受かると思ってたけどね
応援してます頑張ってください
Posted by taka* at 2010年03月25日 23:27
さおりんさんへ

ありがとうございます
やっぱり やりたい事はしなくてはね!

保育士はちっとでも早いうちにしとかないと、体力勝負だから

自分に又、こんなにドキドキする春が来るとは思わなかったです。

ありがたいです。
Posted by カッチン at 2010年03月25日 23:33
プチトマトさんへ

ハイ、この道を選びました(^-^)V

転勤の度に心に誓ってたのは「二ヶ月は貝のごとく過ごす」・・です。
それ以降は園児と共に踊りまくります。

勤務の状況が、まだ分からないので来週のオープンは未定ですm(_ _)m

ちどり保育園さんの保育にもとても興味がありますが、今回紹介頂いたのは別な保育園ですよ
Posted by カッチン at 2010年03月25日 23:43
そっかあ、別の保育園ですか

カッチンサンが園児たちと踊っている姿を見てみたいなあ


何はともあれ、おめでとうございます!
\(^▽^)/
Posted by プチトマト at 2010年03月25日 23:53
alpha_hiroさんへ
ありがとう

親友曰く・・勢いじゃなくて潜在意識にずっとあったから即決できたんだって←人事みたいだけど、なるほどって感じましたね。

これで、更年期の妄想症状もちっとは治まるかも(^w^)

同じ歳だったよね?
色々考えるお年頃だよねぇ~。
Posted by カッチン at 2010年03月25日 23:55
そんな予感はしていたけれどきっとカッチンさんは、後悔しない道を選ぶんだろうなーって勝手に思ってました
おめでとうございます
園児にカッチンさんを取られるのは寂しいけど…笑
応援してますよん
カッチンさんに会う機会が減りませんように…
Posted by えりぽん at 2010年03月25日 23:58
その勇気、凄いと思います。自分が何をしたくて何の為に頑張れるか…何時でも苦しくったって笑えるか…時々、そんな姉ちゃんが羨ましくなるよ…きっと、上手くやって行けるよ頑張って
Posted by 人生を諦めた男 at 2010年03月25日 23:58
taka*ちゃんへ

ありがとう
昨日、散々話しに付き合ってくれてありがとう。
楽しかったね
一足お先に復帰してきます
おかむラーメンの宣伝も父兄にガンガンしてくるね(^w^)
Posted by カッチン at 2010年03月26日 00:00
プチトマトさんへ

園児たちと踊ってる姿?
カッチン木工にいるカッチンと差ほど変わんないよ

ありがとね~
カッチン木工辞める訳じゃないから納品もよろしく
Posted by カッチン at 2010年03月26日 00:06
えりぽんへ

カワイイ事を言ってくれるじゃないの、えりぽん
後悔しない道ね・・そうね、自分で何とか出来る事は自分でしなきゃねっ・・・・って全て、他人様のお陰様で今まで来てます
カッチン木工も出来る限りオープンして行くんで、これからもよろしくね
Posted by カッチン at 2010年03月26日 00:13
人生を勝手に諦めんなさんへ
まず、そのハンドルネームを変えてあげましょう。
勇気じゃないよ。自分の決断と行動に自信がある訳じゃないし。
私がいつも笑ってばかりだと思ってたら大間違いですぞっ。ある意味、素直に気持ちを表現出来る君の方が羨ましいよ。

姉さんは自分なりに頑張る
君も君のペースで生きればいいのだ
Posted by カッチン at 2010年03月26日 00:27
保育士復帰、本当におめでとうござます(^○^)。
子供たちに会って、復帰を悩んでる様子・・・
どうするのかな???と思っていましたが
やっぱり保育士はカッチン先生の天職なんです。
うちはもうすぐ保育園とお別れですが、先生に
受け持っていただいた年月は楽しかったです。
先日、お別れ親子遠足があって(昨年、インフルエンザで
親子遠足が中止になったので今頃でした)
他の保護者の方も先生のこと忘れられないと言ってましたよ~。
新しい保育園で一緒に踊れる子供たちは幸せですね。
お店との両立は体力的にも大変でしょうが、先生なら
まだまだ大丈夫!
惜しみなく美脚を披露して下さい。サンバσ(^_^;)

PS・・卒園前にあの子たちに会ったのが復帰のキッカケになって
  くれた事がとても嬉しかったです。
Posted by hogap at 2010年03月26日 10:02
やっぱり復帰しましたねやりたいことをとことんやってみないといけませんね
くれぐれも体調だけはきおつけてくださいね
自分もカッチン姉さん見習ってがんばらないと\^o^/
Posted by けい at 2010年03月26日 12:30
何か出遅れちゃったなぁ〜

カッチンさんの保育士姿見てみたい(´∀`)

同い年として色んな事に挑戦しているカッチンさんに刺激を受けます☆彡

無理せずに頑張ってね
\(^O^)/
Posted by りょうらん at 2010年03月26日 13:19
hogapさんへ

ありがとうござます!
あの日、勇気を出して子供たちに会いに行って・・・・悩みましたが、結果、良かったです
天職だと思ってるけど、今度は以前と立場が違うので・・・・スーパー臨職目指します
遠足で私の話題?
ある意味、強烈でしたかね?
まぁ、恥ずかし気もなく太い脚を出してましたもんねぇ・・・・ひどい時は網タイツ攻撃もしてましたし・・・・。

成長したあの子たちに会っていなかったら、ここまで強く、復帰したいと思っていなかったと思います。
私こそ、あの子達の素晴らしい成長に感謝です
Posted by カッチン at 2010年03月26日 18:22
けい君へ
ハイ、復帰しました
やりたいことが沢山あります。どれも中途半端にならないように気をつけなきゃね
Posted by カッチン at 2010年03月26日 19:15
りょうらんさんへ

カッチンの保育士姿・・そりゃあ、相当、スーパー保育士だよ

色んな事に挑戦して、自分には何が向いてるのか模索したけど、やっぱり・・元さや

まっ、これからも模索し続ける事でしょう
Posted by カッチン at 2010年03月26日 19:21
カッチンさん
その決断素晴らしい4月から保育士もショップも頑張ってくださーい

ますます素敵なカッチンに会えるの楽しみにしています
Posted by すぴの at 2010年03月26日 20:13
すぴのちゃんへ
元気かい?
保育士復帰致します
しかし・・保育士の時はナリフリ構ってる場合じゃなかったんで・・

やつれないように気をつけます
Posted by カッチン at 2010年03月26日 21:19
おはようございますっ!携帯壊れててやっと見れました(´∀`)!保育士復活おめでとうございます!春!新しいスタートですね(*´∀`*)かっちんさんの夢実現私もスッゴい嬉しいです!そして前の職業に戻りたい!って思えるかっちんさん羨ましいです!頑張ってくださいねヽ(´▽`)/
Posted by ☆さゆり☆ at 2010年03月28日 10:32
☆さゆり☆ちゃんへ

こんにちは!!
携帯大丈夫?そう、保育士復帰します(^_-)-☆
3年ぶりだから、使いものになるかどうか・・・(>_<)
私なりに頑張ってみます!!
Posted by かっちん at 2010年03月28日 17:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
♪これが私の生きる道〜
    コメント(26)