2011年11月01日
ままごとキッチン風収納棚




やっと完成しました、オーダー頂いてた、ままごとキッチン風収納棚です。
色々アレンジしてお好きな様に飾って下さいませ(*^o^*)
可愛いなぁ♪♪♪
販売用も作りたいなぁ〜・・・・・・


いやいや、いかんいかん!
私は、ただ今、オーダーを仕上げる事を最優先していますm(_ _)m
真面目なA型だから。(たまに)。(まれに)。
Posted by カッチン at 17:38│Comments(6)
この記事へのコメント
かわいいです!テーブルにボールやコンロが無いってのが、実は汎用性があっていいと思います。子供達は自由に発想して遊びますしね!なにより将来的にも使えそう。
今回始めてのキッチンですかね?僕は工房を始めるきっかけが、おままごとキッチンだったのですが…、未だに挑戦してません。
いつになることやら…。
1:9の白茶はやっぱりかわいく仕上がりますね。
特に理由は無いけどもCOMIMI(真面目なA型)は
9:1の白茶が多いかな~。
今回始めてのキッチンですかね?僕は工房を始めるきっかけが、おままごとキッチンだったのですが…、未だに挑戦してません。
いつになることやら…。
1:9の白茶はやっぱりかわいく仕上がりますね。
特に理由は無いけどもCOMIMI(真面目なA型)は
9:1の白茶が多いかな~。
Posted by comimi
at 2011年11月02日 09:20

comimiさんへ
ボールやコンロ・・・・あたしには難しくってf^_^;
キッチンは息子へのクリスマスプレゼントを去年作って、今回が2台目です。
(息子には言わないで下さい、サンタが作ったと思っているのでm(_ _)m母の作風、丸出しですけど。)
息子のはめちゃくちゃ簡単に作ってしまったので、その反省を元に作りましたが、仕上がりは似た様な感じです。
comimiさんならキッチンだったら、即出来そうですねっ!!いや・・・・本物の真面目なA型職人だから、そうはいかないのかな?!(^w^)
私が作るのは、断然白の率が多いんです。白が自分家の雰囲気にも合うし、明るい感じが好きなんです。
男の方って、黒とかシックな色を好む人が多いですよね。
なんでですかね?
ボールやコンロ・・・・あたしには難しくってf^_^;
キッチンは息子へのクリスマスプレゼントを去年作って、今回が2台目です。
(息子には言わないで下さい、サンタが作ったと思っているのでm(_ _)m母の作風、丸出しですけど。)
息子のはめちゃくちゃ簡単に作ってしまったので、その反省を元に作りましたが、仕上がりは似た様な感じです。
comimiさんならキッチンだったら、即出来そうですねっ!!いや・・・・本物の真面目なA型職人だから、そうはいかないのかな?!(^w^)
私が作るのは、断然白の率が多いんです。白が自分家の雰囲気にも合うし、明るい感じが好きなんです。
男の方って、黒とかシックな色を好む人が多いですよね。
なんでですかね?
Posted by カッチン at 2011年11月02日 17:33
お久しぶりです。そして割り込み失礼します。何故、黒など好むか。それは、渋いから(笑)××軍団の××ひろしが色白だったら渋さ激減なはずです(笑)
Posted by みどり at 2011年11月02日 19:35
みどりさんへ
ホント!!お久しぶりですねっ(^O^)
『黒=渋い』からですか~・・・今度してみようと思ってるんですが、作業場も『黒』だと汚れがひどく見える気がするんですよねぇf^_^;
舘ひろしは、白くてもセクシーな気がするけど、松崎しげるは・・・・(^w^)
ホント!!お久しぶりですねっ(^O^)
『黒=渋い』からですか~・・・今度してみようと思ってるんですが、作業場も『黒』だと汚れがひどく見える気がするんですよねぇf^_^;
舘ひろしは、白くてもセクシーな気がするけど、松崎しげるは・・・・(^w^)
Posted by カッチン at 2011年11月02日 20:05
確かに渋い。ちなみに、僕の場合は黒を好むのではなく、塗装をするスペースがないからです。ワトコオイルなら比較的気軽に作業できませんか?渋さを求めるなら、やっぱり焼杉仕上げ!おじいちゃんとかのお客さんも増えるかも。そして、孫の手や、ちゃぶ台とか作り始めそう!
Posted by comimi
at 2011年11月03日 20:01

comimiさんへ
ワトコオイルは、コスト的に私の技術にはもったいないんですf^_^;。
今、来て下さってる大工のおじさん(61歳)も、私が作った物を見て、『バーナーで焼けば良いのに』と、しきりにアドバイスしてくれます。
年代や性別で好きなモノって全然違いますねっ!!
でも趣味が変わってもペンキの塗り替えとかで雰囲気変えられるから、木工って良いですよねぇ♪
ワトコオイルは、コスト的に私の技術にはもったいないんですf^_^;。
今、来て下さってる大工のおじさん(61歳)も、私が作った物を見て、『バーナーで焼けば良いのに』と、しきりにアドバイスしてくれます。
年代や性別で好きなモノって全然違いますねっ!!
でも趣味が変わってもペンキの塗り替えとかで雰囲気変えられるから、木工って良いですよねぇ♪
Posted by カッチン at 2011年11月03日 21:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。