2010年01月29日
告知・師匠のアニバーサリ



頴娃町が生んだスター、ヤスピカ姉妹の



そこで、明日まで、オープン二周年フェア実施中

お買い上げの方には、これまた、こっち方面(どの方面って?頴娃とか枕崎

でブーム中の「なぎさんのクッキー」&
マスキングテープが貰えちゃうんですなぁ

よっ!太っ腹!

この前、教育相談で、右手が完治した息子に対し「右手で書いてるのに左手で書いてる時と変わらないですね

そんな息子の字をバックに写メってみました

うん、ナイスコンビネーション

二周年


Posted by カッチン at
22:18
│Comments(6)
2010年01月29日
レザーレッスン






朝一でhidekaのマッサージに行った後、レザーレッスンへ

初めてのレッスンにも緊張することもなく、
オシャレな先生と、オシャレな雰囲気にも物おじすることなく、
写メしまくる自分に
かなり、おばん度が高くなっている事を実感しているカッチンです。
いやぁ〜ー自分の理解力の無さや、不器用さ、勝手解釈にびっくり

(よっちゃんやブラピは頷いているであろう・・・)
でも、なんとかコインケース、出来ました


革の色、糸、6種類の中から選べるのですが、仕上がった後、何でこの組み合わせにしたのか、自分のセンスの無さにびっくり

写メでは普通に見えますが、実際はとても、幼稚っぽい。
教訓・・センスのない人は工夫しようとせず、極シンプルに、極無難に努めよう

終わった後、先生が美味しいコーヒーを煎れてくれました

革と木工・・どちらもトンカチ使って、何だか共通点多かったです。
何でも経験してみると、いつか、何かが役立つ。
皆様、今やってる事全て、無駄ではございませんぞっ!!
(一日勉強に行っただけで、すっかり上から目線の女

Posted by カッチン at
21:07
│Comments(2)
2010年01月29日
お稽古バックと・・革を習いに・・





昨日納品して頂いた
Rimanaさんのお稽古バックです

人気の大柄

内側にもポケットがついてたり、ネームタグがついてたり、Rimanaさんの優しい心くばりあふれた作品です。
私も、皆に持ち歩いて貰えるような作品が作りたい!
でも・・布みたいに細かい作業は出来ないし、布作家さんは沢山いるし・・
そこで、身の回りに革物が多い事に注目

んで、今日はカッチンの金曜日

ちょっと、革、習いに行って来ます。
Posted by カッチン at
08:11
│Comments(2)