スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年12月02日

手作り わたあめ機

おはようございます(^-^*)/

男三人、部屋の片隅で何をしてるかって言うと・・・・


手作りわたあめ機で
『わたあめ』作ってます。


一昨日の学習発表会の後、生徒達全員、わたあめを貰ったんです。


賢いうちのA型長男は
「わたあめって、家でも作れるのかな?」

と、疑問を抱き、そして、
同じA型でも賢さのカケラも見られない私は、

「出来るんじゃない?」とサクッと流した所、

賢いA型は、それからしつこい程に
「作るがぁ」攻撃。


面倒な事は、
心も体もO型のブラピに託しました(^w^)

空き缶にキリで穴を開け、その中にザラメを入れて、熱し、しばらくして、缶を回す!


うちは、缶をドリルにぶら下げました。

相当時間がかかって出来たのは、
小さくて、「綿あめ」というより「糸あめ」って感じでしたが、

作る過程に楽しさがあり、「家族力」を感じました。


残骸が虚しいけど、クリスマス会で使うって言ってたから、とっとかなくちゃ・・・・f^_^;



今日カッチン木工オープンです!



  
  • LINEで送る


Posted by カッチン at 08:02Comments(2)