2011年02月23日
♪久び〜さネット


♪久び〜さネット〜
そうですね!
『吐息でネット』ですねぇ(^w^)
今日も、くだらない親父ギャグばかりが、浮かんでは消え・・・・しています。
(-_-#)
頭の中は先日『あらびき団』で見た西田ヒカルのモノマネの
♪あるあ、るるる〜あるある〜
がエンドレスで流れています。
カワイイ物に囲まれ、素敵な生活や爽やかな人に憧れるのに・・・・
真逆の位置にいますから。
明日はモクモク木曜日カッチン木工オープンです!
イベントが近いので作業しながらのオープンとなりますm(_ _)m
Posted by カッチン at
20:16
│Comments(4)
2011年02月22日
折り畳み棚



読者の皆様、いかがお過ごしですか?
今日もカッチンのblogへのご訪問、ありがとうございます。
二日前に熊本の旅館でのんびりしてたのが嘘みたいに、バタバタと動いていますよ。
良く働いているように見えて・・・・要領が悪いので・・『バタバタ』です。
テキパキとスマートに動けたら、どれだけ仕事がはかどるか・・・・。
自分を戒めるべく、熊本のドンキホーテでキッチンタイマーを買いました。
時間を決めて、時間で自分を管理するんです。
よく横道にそれる女なんで・・・・(-_-#)
例えば・・
茶碗洗い〇分、
掃除機〇分、
洗濯干し〇分・・・・です。
タイマーがスタートすると『シャキーン』と動けました!!
でもね、いつまで続くやら・・(^w^)
さて、イベントで人気の折り畳みの棚を作りました

てんとうむしさんの2周年イベントに持って行きます

Posted by カッチン at
19:27
│Comments(2)
2011年02月20日
熊本に来てます




鹿児島で行けなかった
『木下大サーカス』
を見に熊本に来ました。
カッチン一家、久々の県外旅行でしゅっ
(ToT)
(ToT)
サーカスも良かったけど、
宿が最高なりっ

露天風呂にて次男、ドドスコスコ実演中
部屋食最高

この後、茶碗洗いも、洗濯も、掃除もしなくて良いと思うと
サイコーーーーーーーーーーーーっすっ
(≧∇≦)
温泉街なので、まだまだ、
皮が剥けるくらい、風呂のハシゴするなりよっ

Posted by カッチン at
19:13
│Comments(0)
2011年02月19日
エルセルモ鹿児島、イベントのお知らせ


今回、御縁あって、『エルセルモ鹿児島』でのイベントに参加させて頂く事になりました。
以下、担当の方からの宣伝コピーです。
今回のイベントは
エルセルモでのベストプラン(冠婚葬祭説明会)の中での企画の一つとしてマーケット同時開催をうたってます
同時開催でドレスを着ていただける機会も作ってます
こちらは今後結婚をお考えの方だけでなく、結婚式をあげていないミセスの方も対象としてます (要予約)
また限定でエルセルモ弁当(ランチ)無料の他エルセルモで焼き上げましたパン、コーヒーもお召し上がりいただけます
パン、コーヒーには数量限定無しです
又、スタジオでプロのカメラマンによる家族写真も一枚500円で撮影できます
開催日
2月27日 (日)
時間
10時〜16時
場所
エルセルモ鹿児島
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
です

『カッチン木工』からは手作りの革、木工、布小物、アクセサリー、ワイヤーアートなどを出展させて頂こうと思います

初企画との事ですが、とっても楽しみなのは〜やっぱり、無料のパンとコーヒー?(^w^)

そして、エルセルモ鹿児島さんと言えば、
とっても綺麗な結婚式場ですから〜
カッチンも、お下劣封印して、ドレスで行きます

それでは来週の日曜日、エルセルモ鹿児島で会いましょう。
無料のパンとコーヒーが待ってるじょっ!!(^w^)
Posted by カッチン at
10:39
│Comments(0)
2011年02月18日
机


リビングで使っていた机が売れたので、
新しく作りました。
机が出来上がる時って、いつもワクワクします。
パターンを変えて沢山作りたいです☆
Posted by カッチン at
18:39
│Comments(2)
2011年02月17日
不苦労




まるで、「夜露死苦」ばりの語呂合わせですが、
「不苦労」は何となく縁起が良い感じがしますね☆
Art Worksさんからです

兎や薔薇系も届いています。
文字が入ると、また、違いますね

この迷いの無いラインがArt Worksさん!!
Posted by カッチン at
14:15
│Comments(4)
2011年02月16日
クレイジーケンバンドを聞きながら



ドゥッドゥッル、ドゥッドゥッドゥッル ドゥッドゥッル〜
あな〜たの〜こどもができたの〜なんて〜いったらぁっ
どんな顔するかしらっ
いやっ、いやっ、
あ〜そんなこっと考える自分がいやぁあっ
説明でっきっなっいっわぁ
こんなに〜乱暴で〜こんなに〜ずるいっ男なのに〜
殺したいほど・・・・
好きっ〜
ハハハ、
こんな歌舞伎町的な曲を聞きながら、
バンバン作りました。
あんまり音楽とかこだわりが無いので、ブラピが聞いてる曲の中で良いのがあったらしつこく聞きます。
この曲を大音量で繰り返し聞く私。
大丈夫です。
欲求不満じゃありません。
凄く仕事が進む曲なんです。
上は、カワイイ後輩の「こんなのあったら良いな」をカタチにしました。
思った以上にカワイイので、量産します。
でかしたぞ、みさき。
後は仕切りの多い棚と、定番ラダーです。
明日はモクモク木曜日カッチン木工オープンです

是非、見にいらして下さいませ

Posted by カッチン at
18:37
│Comments(4)
2011年02月15日
ごめんね




昨日の保育園でのお母さんとの会話
そのお母さんも元保育士で、学生の頃乳児院に実習に行ったらしく・・・・
そこにいたのが、超厳しい保育士だったらしい・・・・
それが・・・・
あたしだったのよ・・・・
乳児院と言えば、私の初任地です。
ハイ・・20〜24歳です。
そんな・・毛が生えたばっかりの小娘が、希望に満ちあふれた学生さんを・・・・・・
懺悔しますっ
懺悔しまっす(ToT)
確かに、威張ってた!
確かに威張ってたよ〜(ToT)
ごめんね〜
ごめんね〜(ToT)
あの頃、実習生さん、沢山いたから、こんな思ってる人、もっといると思います。
この場で謝ります。
アイムソーリー
ヒゲソーリー(←全然、反省してないねっ

懺悔のつもりで、苦手な単調作業を繰り返しました。
木工沢山出来ています。
写真に撮っている分×2 作りましたよ

一番下は釘フック付きです。
壁に付けて飾り棚として使って下さいませ

Posted by カッチン at
17:43
│Comments(0)
2011年02月12日
ファミリーコンサート

今日は次男の通っている保育園でファミリーコンサートがありました


なんとなんと、ゲストは『だんご三兄弟』のヒット曲を持つ、
速水けんたろうお兄さん♪
イヤ〜こんな田舎で芸能人に会えるなんて、
あたしゃ思わず手を合わせて拝みましたよ〜(;∇;)/~~
あたしの現役バリバリ保育士時代のNHKの歌のお兄さんですからねぇ、思いもひとしおでしたょ〜(ToT)
歌を聞くのも楽しかったけど、
途中で声かけ遊びがあったり、歌に合わせて振り付けを踊ったり、
ホントに親子で楽しめる『ファミリーコンサート』でした(*^o^*)。
こんな機会を作って下さった保育園に感謝です

最後にはお兄さんと写真も撮らせて頂きました

blogに載せるのは肖像件がド〜のコ〜ので大変そうなので〜、
写真はスタイルバッチリの主任の先生です〜(^w^)
うふ☆
Posted by カッチン at
18:18
│Comments(2)
2011年02月11日
ホントに蓋を被ったわよ


今日は東京にいる親友が、家族で頴娃町まで遊びに来てくれました☆
家でマッタリした後、こんな遠くまで来てもらったんだから、
やっぱり行っとこ、『タツノオトシゴハウス!』
やっぱ被っとこ、
『釜蓋神社、釜の蓋!』
!!
私も初めて釜の蓋を被ってみましたが、笑いが止まらず、蓋が頭の上で揺れ、凄く難しかったです(^w^)
写真は親友の旦那様★
人がしてるのを見るのは、もっと可笑しくて・・・・
旦那様が真剣にしてるのに、私と親友は大笑いでした(^w^)
やってみたい方は、誰もいない時をオススメしますm(_ _)m
Posted by カッチン at
22:35
│Comments(6)